中小飲食店を応援する会(CSS) 飲食店経営 サポート

中小飲食店を応援する会では、あなたのお店の課題を解決し、価値ある目標を段階を追って達成していけるよう有益な情報の発信やツールなどの紹介を行っていくことを目的としています。

どこに「命」を賭けるべきか?

f:id:cheering_small_shops:20170310135229j:plain

日本飲食店パートナー協会の阿保です。

先日のメールでは、

広告の反応を上げるための重要な提案をしました。

それは、広告や販促ツールのオファーのチェックです。

チェックする内容は、

≪絶対に必要な提案≫

-1,売っているもの(商品メニュー)

-2,メリット(お客様の得)

-4,価格

-6,レスポンスデバイス

の4つ。

そしてスペースがあるなら、

≪なるべく入れたい提案≫

-3,証明する証拠

-5,リスクヘッジ

のプラスαの要素が書かれているかです。

あなたのお店では、どうなっていましたか?

昨日の繰り返しですが、

広告の反応率を上げるには、

ポイントが3つあります。

1)まずはオファーの内容を見直す!

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

2)オファーの魅力がスムーズ伝わっているか?

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

3)媒体は適切なのか?

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

ということで、

今日のメルマガでは、

2)の伝え方について少しお伝えしますね。

◎キャッチコピーが命

====================

最初に目に飛び込んでくるもの。

・・・

・・・

コイツが広告の全てです。

・・・

・・・

それが、

キャッチコピーなのか、

タイトルなのか、写真なのかは、

媒体やツールによって違うんですが、

肝心なのは瞬間的な勝負だということ。

どうしてそう言えるかというと、、、

答えは明確です。

そもそも赤の他人は、

あなたのお店の広告に興味を持っていないから。

つまり広告というのは、

*100%誰も読まない

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

*100%誰も信じない

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

*100%誰も利用しない

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

のが普通なのです。

ということは「0」がスタートの前提となります。

本来は「0」のハズのものを

いかに0→1→2→3・・・にするかという作業なんですね。

ここを勘違いしないことです。

「ネーミングに魅力がなかったんじゃないか?」

「こだわりの伝え方が足りなかったんじゃないか?」

「写真のアングルが悪かったんじゃないか?」

いろいろと犯人探しは尽きないですが、

それらが原因なのは、せいぜい20%でしかありません。

ではなくて、

最大の原因になっているのは、

そもそも見られてないからなんです。

なので、、、

広告の反応を上げるための最初の難関は、

「100%誰も読まない」ものを、

いかに数%の人に読んでもらえるようにするかとなります。

よろしいでしょうか?

あなたのお店の広告も、

どんなキャッチコピーになっているか、

まずは確認してみてください。

それでは続きは次回のブログで。

お楽しみに!

◎中小飲食店を応援する会とは?

http://hanjou.blog.jp/archives/8923114.html

◎メンバー

http://hanjou.blog.jp/archives/8933395.html

◎3つの無料レポート

1回目: 超瞬速マーケティング

2回目:Wコンテンツ戦略

3回目:飲食店非常識経営法

http://hanjou-pj.com/report_request/

◎売上・利益改善ツール

http://hanjou.blog.jp/archives/9448584.html

◎東京の社長.tv<より良い店舗経営をより良い人生につなげる>

http://tokyo-president.net/css.maeda

◎1坪ビジネスで既存店の売上UPを低投資で実現!

http://hanjou-pj.com/

◎日本飲食店パートナー協会公式ホームページ

http://jfp-a.com/

◎飲食店 釜めし導入セット

http://www.kamamesi.com/SHOP/hpj03.html

◎前田展明メルマガ「すべて!うまくいっている」購読

https://goo.gl/ImlG9w